本文へ移動

自立訓練事業所 のびのび

スライドショー

節分に手巻き寿司作りチャレンジ

電車に乗る訓練

髭剃りの練習中

金銭管理の訓練

皆で企画した潮干狩り

依頼作業 『玄関の飾り付け』

自立訓練とは

自立した生活を目指している人を対象に、一定期間、日常生活に必要な様々な経験を積み重ねて、地域生活を実現するために練習をする場所です。令和2年4月より職員1名増員し、訪問支援も行っていますので是非ご利用下さい。

施設詳細

フロア(作業内容の確認やミーティング)
●自立訓練事業所 のびのび
TEL:0896-29-5167

所在地:〒799-0431 愛媛県四国中央市寒川町758番地1
TEL:0896-29-5167 / FAX:0896-29-5168
開設年月日:平成29年10月1日
建物面積:150.3平方メートル
建物構造:木造 1階建(耐火建築物)(耐震構造)
 
 
 
 
業務内容に応じた作業スペース
トイレ(車椅子使用1、様式1あり)
静養室:2床、ゆっくり静養できます。
相談室:プライバシーに配慮しています。
入浴設備はもちろん洗濯機や乾燥機あります
本棚にはたくさんの本がありますよ!
疲れた時には畳スペースでTVを診ながら・・・

サービス概要

対象者の条件
原則18歳以上 精神・知的・発達障がいの方。(※身体は要相談)
        自宅から出る事、きっかけがもてない方。
        自分でできること増やしたい方。
        地域生活・自立生活をしたい方。
利用定員
1日20名
サービス提供時間
10:00~15:00 日曜日・年末年始(12/30~1/3)は休み
利用期間
原則2年間(24か月)※状況によっては1年延長
食事
レクリエーション
おやつ
運動
レクリエーション

サービス利用にあたり

サービス内容
1日のスケジュール
サービス利用までの流れ
ご用意いただくもの

利用状況

のびのびの利用状況を掲載しております。詳しくはお問い合わせください。
  • 担当:尾本 真之介
  • 電話番号:0896-29-5167
 
2月自立訓練事業所のびのび空き情報(02/01現在)
◎空きあり
月、火、水、木、金、土

料金について

●生活訓練サービス費(1日あたり)

通所・訪問内訳
利 用 料
利用者の負担
生活訓練サービス費(1)
通所し利用した場合
7,480円
左記の1割
生活訓練サービス費(2)
 
訪問支援 1時間未満
2,550円
左記の1割
訪問支援 1時間以上
5,840円
左記の1割
加算項目(障がい福祉サービス利用) ※利用者の負担は下記の1割
  • 初期加算  ・・・・・・・・・・・・・・ 300円(開始から30日間)
  • 福祉専門職員配置等加算(Ⅰ)・・・・・・ 150円
  • 欠席時対応加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 940円(月4回まで)
  • 利用者上限額管理加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 150円
  • 送迎加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 片道につき100円
  • 福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)として、所定のサービス費合計に6.7%かかります。
  • 福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)として、所定のサービス費合計に3.6%かかります。

●その他費用(介護保険給付対象外)

  • 日常品費 ・・・・・・・・・・・・・・実 費
※その他実費等は別途請求させていただきます。ご不明な点等ございましたら、支援相談員・事務員にお気軽におたずねください。

自立訓練事業所のびのび

自立訓練事業所のびのび
お気軽にご相談下さい
TEL0896-29-5167 FAX0896-29-5168
株式会社四国中央興産
〒799-0422
愛媛県四国中央市中之庄町462-1
TEL.0896-29-5100
FAX.0896-29-5108
中之庄事業所
寒川事業所