スライドショー
デイサービスきずな のご案内
~心と体の健康を目指して~
デイサービスきずなでは、ご利用者様の健康状態や身体機能に応じたサービスを看護師や作業療法士・介護職員等が真心を持って提供させていただきます。 またご家族様などの精神的・肉体的負担が軽減できるように在宅介護をサポートさせていただきます。
外に出るのがおっくうで家で閉じこもりがちになっている。
|
趣味をしなくなり、なにをしても楽しくない。
|
今の状態(歩行や活動、生活動作)が維持できるように足腰を鍛えたい。
|
誰が話しあえる相手がほしい・・・、みんなと一緒に過ごしたい。
|
自宅での入浴が出来なくなってきた。
|
家族が留守の間、1人で家に居るのが心配・・・。
|
職員体制
管 理 者 | 常 勤 | 1名 | 介護職員と兼務 |
生活相談員 | 常 勤 | 1名 | |
非常勤 | 1名 | ||
看 護 職 員 | 常 勤 | 1名 | |
非常勤 | 1名 | ||
介 護 職 員 | 常 勤 | 5名 | 1名:管理者と兼務 |
非常勤 | 3名 | ||
機能訓練指導員 | 常 勤 | 2名 | 1名:作業療法士 1名:看護師と兼務 |
事務員 | 非常勤 | 1名 |
利用料金
利用料は介護負担割合証で1割負担の場合は下記の通りです。2割の場合には2倍の料金になります。但し介護保険の給付の範囲を超えたサービス利用は全額自己負担となります。
介護予防通所介護の場合(1ヶ月あたり)
項 目 | 1ヶ月あたりの利用料金 | サービス提供体制加算1口 | 運動器機能向上加算 |
要支援1 | 1,672円 | 月 額 72円 | 月額 225円 |
要支援2 | 3,428円 | 月 額 144円 | 月額 225円 |
※1 送迎代、入浴の費用は料金に含まれています。
※2 介護職員処遇改善加算(1)として1月につき介護給付費合計に5.9%の負担が必要です。
※3 介護職員等特定処遇改善加算(1)として1月につき介護給付費合計に1.2%の負担が必要です。
通所介護の場合(1回あたり)
項 目 | 3時間以上~4時間未満 | 4時間以上~5時間未満 | 5時間以上~6時間未満 | 6時間以上~7時間未満 | 7時間以上~8時間未満 |
要介護1 | 368円 | 386円 | 567円 | 581円 | 655円 |
要介護2 | 421円 | 442円 | 670円 | 686円 | 773円 |
要介護3 | 477円 | 500円 | 773円 | 792円 | 896円 |
要介護4 | 530円 | 557円 | 876円 | 897円 | 1,018円 |
要介護5 | 585円 | 614円 | 979円 | 1,003円 | 1,142円 |
サービス提供体制加算(Ⅱ) | 日 額 | 18円 | |||
中重度ケア体制加算 | 日 額 | 45円 | |||
個別機能訓練加算(Ⅰ) | 実施した場合 | (イ)56円 ・(ロ)85円 | |||
入 浴 加 算 | 実施した場合 | 40円 |
※1 送迎を行わない場合は、片道につき47円減額されます
※2 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)として1月につき介護給付費合計に5.9%の負担が必要です。
※3 介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)として1月につき介護給付費合計に1.2%の負担が必要です。
その他の料金
昼食代:1食分500円(おやつ代を含みます)
行事参加費、おむつ代、活動材料費は別途自己負担となります。
お問い合わせはこちらから
デイサービス「きずな」へお問い合わせください。
