自立訓練(生活訓練)
自立した生活を目指している人を対象に、一定期間、日常・社会生活に必要な様々な経験を積み重ねて、地域生活・社会生活を自分らしく実現するために練習をする場所です。訪問支援も1対1で自宅・自宅以外の場所で行っていますので是非ご利用下さい。
サービス概要
対象者の条件 | 原則18歳以上 市より受給者証が発行され、支給決定がでた方。 自宅から出る事、きっかけがもてない方。 自分でできること増やしたい方。 地域生活・自立生活をしたい方。 |
利用定員 | 1日18名 |
サービス提供時間 | 10:00~15:00 第1・3土曜日・日曜日・年末年始(12/30~1/3)は休み |
利用期間 | 原則2年間(24か月)※状況によっては1年延長 |
●料金について 生活訓練サービス費(1日あたり)
通所・訪問内訳 | 利 用 料 | 利用者の負担 | |
生活訓練サービス費(1) | 通所を利用した場合 | 7,480円 | 左記の1割 |
生活訓練サービス費(2)
| 訪問支援 1時間未満 | 2,550円 | 左記の1割 |
訪問支援 1時間以上 | 5,840円 | 左記の1割 |
◆加算項目(障がい福祉サービス利用) ※利用者の負担は下記の1割
- 初期加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 300円(開始から30日間)
- 福祉専門職員配置等加算(Ⅰ)・・・・・・ 150円
- 欠席時対応加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 940円(月4回まで)
- 利用者上限額管理加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 150円
- 送迎加算 ・・・・・・・・・・・・・・ 片道につき210円
- 福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)として、所定のサービス費合計に6.7%かかります。
- 福祉・介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)として、所定のサービス費合計に4%かかります。
- 福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算として、所定のサービス費合計に1.8%かかります。